約70%の水分

人の体は何%の水で出来ている?

人間の体は約60%は水でできています。 ちなみに胎児は体重の約90%、赤ちゃんはは約75%、子供は約70%、成人では約60%、老人では50%と年齢によって分かれます。 成長するにしたがって水分の割合が少なくなっていくのは、体についてくる必要な脂肪分だけ水の割合が少なくなっていくからです。

成人の水分量は約60%となっていますが、男性と女性に分けますと、男性よりも女性のほうが水分量の割合が低くなります。 これは一般的に男性より女性のほうが脂肪が多いからです。 しかし男女の差の水分量の変化ならともかく、太って水分が吸収できなかったら病気になりかねません。 その点は注意が必要です。

成人と老人とでは老人の水分量はもっと少なくなります。 これは老化現象のひとつで細胞内の水分の低下が原因だと考えられています。

人間は必ず水分を摂らなくてはいけません。 よく「1、2日食べなくても死にはしない」というように食べ物に関しては人間は蓄えた脂肪で補うことができますが、水分はそうはいきません。 確かにすぐに死にいたるというわけではありませんが、あっという間に活動停止にはなるでしょう。 1日に必要な水分量は成人だと約2000mlといったところです。 勿論すべてを水で補えというわけではありません。 食べ物にも水分が含まれていますので、食事という形での補給も含めての量といえます。

水分が不足しますと体の中を流れる血がドロドロ血と呼ばれるものになります。 それは血管が詰まる事態を引き起こし、血が回らない体は命に関わります。 血をサラサラにする方法は多くありますが、一番簡単なのが水を飲むことならしない手はないでしょう。

体に水分がはいる事によって細胞も活性化して、健康にもつながります。 海の中で生きられない進化をしたといえ人間は、例え陸上で生活していようとも水なしでは生きられないのです。 それはどんな年齢であろうと、体内の水分のパーセンテージが半分をきってはならないことからも証明されています。
メニュー
飲みやすい水とは

軟水と硬水

軽水と重水

1日に摂取すべき水の量

水分補給が大切な訳

何%から脱水症状になる?

水の飲みすぎは「むくみ」の原因?

水の取りすぎで起こる病気とは

美味しい水の飲み方

体液と水の関係

赤ちゃんが水分の多い関係

ダイエットと水の関係について

水の取りすぎはデブの元?

下痢と水分の関係

(株)Seven-Heart みやなが整骨院の用語集