納骨

荼毘(だび)にふされた遺骨を骨壷に納め、それをお墓に納めて供養することを言います。荼毘にふす、というのは火葬を終えるという意味で、納骨は火葬後に残った遺骨を墓に納めることによって供養を行うことを指します。

一般的に先祖から続く墓への納骨が主流ですが、近年では「墓の管理負担を子供や孫へ残したくない」との考え方から、納骨堂や永代供養などの施設へ管理を一任する方法も増えてきています。

株式会社ひかりの用語集