肛門専門科_京都市

痔に対して、日帰り手術もしています。

渡邉医院では、痔に対して日帰り手術もしています。
入院ではなく、外来での手術を行っているのは、
1)肛門の外側に血栓がつまる、血栓性外痔核に対しての血栓摘出術
2)肛門周囲膿瘍に対して切開して排膿する、肛門周囲膿瘍切開術
3)皮垂(スキンタッグ)の切除
4)粉瘤
5)肛門ポリープ
6)内痔核に対しての輪ゴム結紮法
これらの手術は、原則入院ではなく外来通院での手術になります。
ただ、手術をしてすぐに帰宅して、帰宅後に出血があると困るので、手術御1時間程度、病室で安静にして休んでもらった後に出血があるかないかを確認して、出血がないことを確認した上で帰宅してもらっています。
通常入院して治療する、内痔核に対しての痔核根治術やジオンによるALTA療法や、痔瘻根治術、そして裂肛根治術は入院での治療をお勧めしています。
でも患者さんの病状や状態。また、家族の環境や社会的事情などを考え、日帰り手術を行っています。

日帰り手術をする場合は。

日帰り手術を行うに関して、内痔核や痔瘻、そして裂肛で共通している条件は、
1)自分の病気についてしっかり理解してもらっていること。
2)手術の内容や手術後の治っていく経過、手術後注意してほしい点をしっかり理解していただいていること。
3)自宅が、出血等があった時に、直ぐに渡邉医院に来れる範囲であること。やはり1時間以内に来れることが必要だと思います。
こういったことが、日帰り手術が出来る基本的な条件です。
やはり、術後、帰宅されると、手術後の出血や痛みについてどうしても不安があります。
例えば出血では、「帰宅した後、出血したらどうしよう。」「今ある出血は、このままにしていても大丈夫なのか?」
また痛みに関しては、「これから痛みが強くなっていくんだろうか?」「痛くなったらどうしたらいいのかな?」など帰宅後の不安は多いと思います。
こういった意味からも、術後の傷の治り方や、出血についても、どういった出血があったら、直ぐに連絡しなければならないか、など、術後の経過をしっかり理解していただく必要があります。
こういった条件をクリアーした場合は、日帰り手術を行っています。

日帰り手術をする場合は。

日帰り手術する場合は、先ほどお示しした条件を満たしたうえで、
1)小さなお子さんがいて、お子さんの面倒をみなければならない。
2)家庭に介護をしなければならない方がいらっしゃる。
3)仕事などの社会的事情で、どうしても入院できない。
4)障害がある方や、認知症などがある方は入院よりも家庭で普段通りの生活を送る方がいい場合があります。こういった場合に日帰り手術を行っています。

入院での手術も日帰りでの手術でも、同じ内容の手術をします。

日帰りの手術だからといって特殊な手術をするわけではありません。入院でも日帰りでも、手術の方法が変わるわけではありません。
ですから手術後3日間の傷の具合は大切です。また3日間の間に、1回はスッキリ便が出てほしいです。こういった意味で、手術後3日間は、毎日診察をします。日帰りの場合もこの3日間は通院してもらっています。日帰りで手術して治ったわけではありまあせん。手術後の治療はとても大切です。
 痔の手術で日帰り手術を考えておられる方は、肛門科を専門としている京都の渡邉医院でご相談ください。
イメージ

医院情報

店舗名渡邉医院
住所 京都府京都市上京区浄福寺通今出川下ル竪亀屋町255
TEL075-441-4303
URLhttp://www.watanabe-arc.jp
営業時間【月~土 午前】9:00~12:00 【月・金 午後】17:00~18:00
営業日休診日 : 日曜日・祝祭日
紹介文肛門疾患に特化した、肛門科専門の19床の入院設備のある有床診療所です。外来の診察だけでなく、入院での手術・治療が可能です。年間約3,000人の新患の患者さんが受診されています。排便時の出血、痔核の脱出、痛み、かゆみなど肛門に係る不快な症状でお悩みのかたの治療を行っています。また、肛門疾患の原因でもある便秘の相談、治療も行っています。手術の件数は、月平均約50件、年間約600例です。肛門の三大疾患といわれている内痔核が50%、痔瘻が15%、裂肛が13%で、その他に外痔核が13%、その他9%の割合になっています。 お尻のことで悩み事があれば、ご相談ください。