整骨院 舞鶴市

四十肩、五十肩は動かしながら治します。

四十肩、五十肩は傷病名としては肩関節周囲炎(海外ではフローズンショルダー)と言います。肩関節を可動した際 痛みがあり可動域が狭くなる状態を通称四十肩、五十肩と言いますが、肩周辺が痛くなる原因としては、ホルモンバランスの問題、肩周辺の軟部組織の変性、肩関節内部の炎症、骨棘、筋肉内部の石灰化、インナーマッスルの筋力低下、回旋腱板の損傷及び断裂などが考えられます。
 四十肩、五十肩を放置していても時間の経過とともに改善される場合もありますが初期の症状後はなるべく動かして可動域を広げていかないと痛みが緩和されても関節が硬くなり可動域が狭くなってしまいます、コッドマン体操や動かせる範囲で動かしながら治していくことをお勧めします。
わかさ整骨院
カッピング
施術ベッド

肩関節の構造とは!

 肩関節は肩甲骨と上腕骨によって関節を構成している場所です、肩甲骨の関節窩に上腕骨頭が入り込む構造で間には関節唇(軟骨)があり肩甲骨と上腕骨の動きを助けたり緩衝作用があります、膝の半月板ほど摩耗や損傷は少ないですが関節唇も損傷することはあります。
 肩関節は人体の関節で最も動きが大きい関節であり、脱臼が起こりやすい関節ともいえます。可動域が大きい為関節の動きは肩甲骨と上腕骨が衝突しないように関節の中で滑り運動や転がり運動をしています、また 肩甲骨も回旋や外転と言った動きをします、肩関節外転180度の動きとは肩甲上腕関節120度 肩甲骨が60度 回旋することで可能となります、その為 肩甲骨の動きも重要となります。
自然治癒力を高める

肩関節の働きはインナーマッスルが重要。

 肩関節の働きで重要な筋肉(腱)に回旋腱板と言われるものがあります。回旋腱板とは棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の筋肉で構成され肩甲骨と上腕骨を結び関節の安定と運動調節をする働きがあります、肩周りの僧帽筋や三角筋などの大きな筋肉とは違いインナーマッスルと言われる筋肉でゴムチューブなどを使い鍛えることで肩関節の動きを助けることが出来ます、これは 四十肩、五十肩にも有効で軽い負荷をかけて回旋腱板を再教育することで肩甲上腕関節内の滑り運動や転がり運動と言った運動調節機能を助ける効果があります。
 このように 治療と並行して筋肉を付けることで、可動域、疼痛が改善されていきます。
店舗名わかさ整骨院
住所 〒625-0036
京都府舞鶴市字浜487
TEL0773-60-1466
URLhttp://www.wakasa-seikotuin.com/
営業時間8:30~12:00 16:30~20:00 水曜日、土曜日(8:30~12:00)
営業日定休日 日曜・祝日
最寄駅東舞鶴駅
アクセス東舞鶴駅より徒歩10~15分 旧市民病院交差点近く(現在シルバー人材センターなど)
紹介文結果にこだわる整骨院!お一人お一人の症状に合わせた丁寧な施術で、自然治癒力を高めるためのお手伝いをいたします♪ 東舞鶴旧市民病院近くの整骨院です。 丹後や福井県からの来院もあり、2016年4月で7年目を迎えることが出来ました。 腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛・肩痛・五十肩・寝違え 膝痛・外反母趾・腱鞘炎・捻挫・脱臼・スポーツ障害・けが全般など・・・ お身体の悩みがある方は、どんなことでもご相談ください! 皆さまが快適な生活を送れるように、親切・丁寧な施術でお悩みの改善を目指します。