高血圧

高血圧とは、
診察室で測定した血圧が140/90mmHg以上、あるいは家庭で測定した血圧が135/85mmHgを越えて高くなることを指します。

年齢や病気により血圧は異なりますが、
年齢が高いほど高血圧である人の割合が高く、人口の高齢化に伴い、高血圧患者数は増加しています。

鍼灸治療での改善が見込めるケースがあります。
適応範囲は、
軽症高血圧(160/100)までの範囲です。
鍼灸治療を行うことで約15mmHgの血圧調整効果があります。

原因

高血圧はその原因により、
①本態性高血圧と②二次性高血圧に分けられます。

①本態性高血圧
リスク因子としては、塩分の過剰摂取、肥満、運動不足、ストレス、喫煙といった生活習慣、加齢、遺伝的な要因などが関連しています。

②二次性高血圧
二次性高血圧の原因には、
腎実質性高血圧、腎血管性高血圧、内分泌性高血圧(原発性アルドステロン症、クッシング症候群、褐色細胞腫など)、睡眠時無呼吸症候群、遺伝性高血圧、薬剤誘発性高血圧などがあります。

治療

高血圧の治療は、
生活習慣の改善と薬物治療の2つによって行われます。
①本態性高血圧
塩分の過剰摂取、肥満、運動不足、ストレス、喫煙など生活習慣を改善します。

・塩分を6g/日未満に控える
・適正体重を維持する
・アルコールを控える
・禁煙 など

②二次性高血圧
その原因となる病気を治療することにより血圧の改善を図ります。

鍼灸治療では、
①本態性高血圧が適応です。
鍼灸治療を行うことで交感神経の抑制・末梢血管抵抗の低下を誘導することにより降圧効果を導きます。