相続する前に知っておきたい...不動産のこと。。。

相続が発生する前に疑問を知って備えておきたい方、お気軽にご相談下さい!

遺産分割でお悩みございませんか

不動産を相続したけれど利用する予定がない。。。
遠方の親戚の家を相続した。。。しかしどれくらいの価値があるのかわからない。。。
相続した不動産の不用品がある。。。処分を一人で行うのは大変。。。
などと、不動産を相続した場合の疑問やお悩みを解決いたします。
不動産のことなら何でもご相談ください。

相続登記には時間がかかることがある

不動産を相続したときには相続登記が必要です。
相続した不動産を売りに出しても、すぐに買主が現れるかどうかわからないので、買い手が付いてから名義変更をしようと考えることもあると思います。

しかし、買主が見つかってから相続登記をしようとしても、すぐに手続きができないケースがあります。

たとえば、相続登記に必要な書類がすぐに揃わないこともあります。
相続登記を行うには、相続関係がわかる戸籍謄本一式を揃えておかなければなりません。

相続人が多い場合などは、戸籍謄本を取得するだけで何か月もかかってしまうことがあり体力的にも負担が多いです。

また、相続人は自分だけと思っていても、戸籍謄本を取り寄せてみたら、新たな相続人が出てくるケースもあります。
たとえば、子どものいない夫婦の場合、配偶者のほかに兄弟姉妹がいれば相続人となり、兄弟姉妹が亡くなっていても甥・姪まで代襲相続があります。
兄弟姉妹や甥・姪とは付き合いがないことも多く、こうした相続人の同意を得ようとすると、スムーズに手続きが進まない可能性があるのです。
たとえ不動産の買主が見つかっても、相続登記に時間がかかってしまうと、売買契約が締結できず、売却のチャンスを逃してしまいます。

買主が見つかってからでは間に合わない場合もあります。相続登記は早い段階ですませておくことをオススメします。

相続した不動産を売却する場合には、一般的な手続きの流れをご紹介いたします。

まずは「遺産分割協議」

共同相続人がいる場合には、相続人全員で遺産分割協議を行って、不動産を取得する人を決め、遺産分割協議書を作成します。換価分割を行う場合には、売却代金を相続人間でどのようにして分けるかを決めて遺産分割協議書に記載しておきます。

次に「相続登記」

不動産を相続する人が決まったら、法務局で相続登記を行い、相続人名義に変更します。

そして「売却手続き」

不動産会社に売却手続きを依頼します。買主が見つかったら手付金を受け取って売買契約を締結します。


最後に「残金決済・引き渡し・所有権移転登記」

残金決済と同時に物件の引き渡しをし、買主への所有権移転登記を行います。
相続した不動産をすぐに売却して手放す場合でも、相続登記は必ずしなければなりません。
必要に迫られてから相続登記をしようとしても、手続きが思うように進まないことがあります。

相続登記に期限はありませんが、以上のように相続発生後は、できるだけ速やかに行う事が良いと思います。

買取りの場合は荷物も合わせて処分可能ですので、何なりとお申し付けください。

遠方の不動産のご相談も大歓迎です!

「ホームライン株式会社」は川崎市多摩区の小田急線「生田」駅にある不動産屋です。
生田で30年以上賃貸管理をしている「多摩ハウジング株式会社」の系列会社です!
(多摩ハウジングの隣にございます。)
営業時間は18時までです。会社帰りやお買い物帰りにでも、お気軽にお立ち寄り下さい!
(内見の都合上、ご来店の場合は、前もってお電話頂けるとスムーズにご案内ができるかと思います)
店舗名ホームライン株式会社
住所 〒214-0038 神奈川県 川崎市多摩区 生田 7-9-1 
TEL044-299-6165
URLhttp://www.homeline.co.jp/
営業時間09:00~18:00
営業日定休日:水曜日

賃貸物件も紹介しています

買取りやご売却について、まずは無料相談・無料査定をご利用ください。