エクセルでアンケートシートを作成し、そのシートを使って複数の人に記入してもらうような場面では、回答欄に対象者が好き勝手に文字を入力したり、誤った値を入れたりすることのないようにしておかないと、苦労して集めたアンケート結果が集計できなくなってしまうことがあります。
また、マクロなどを使って表に入力した値を処理する場合でも、入力値に誤りがあると正しい処理が出来なかったりといった問題も発生してしまいます。
この様な事態をさけるためには、予め値を入力するセルに入力規則を設定しておくという方法があります。
今回は、入力規則の設定の中から範囲内の整数しか入力できないようにする設定をご紹介します。
・まず最初に、入力規則を設定したいセルを選択します。
・次に【データ】タブをクリックして、表示されたボタンの中から【データの入力規則】ボタンをクリックします。
・すると【データの入力規則】ダイアログボックスが表示されます。
・【データの入力規則】ダイアログボックスが開いたら【設定】タブが選択されていることを確認します(【設定】タブになっていない場合は【設定】タブをクリック)。
・【入力値の種類】から【整数】を選択します。
・ダイアログボックス内の表示が変わり、【データ】に【次の値の間】、新たに【最小値】【最大値】の項目が表示される。
入力可能な整数データの【最小値】と【最大値】を各項目に入力する。
・ダイアログボックス内の【入力時メッセージ】タブをクリック。
・【タイトル】欄に入力セルに表示するタイトルを入力。【入力時メッセージ】欄に入力セルに表示するメッセージを入力。
・ダイアログボックス内の【エラーメッセージ】タブをクリック。
・【タイトル】欄にエラーメッセージのタイトルを入力。【エラーメッセージ】欄にエラーメッセージを入力。
・【OK】をクリック
上記までで設定は完了ですが、正しく設定がなされてるのかを確認します。
・対象セルに設定外の値を入力します。
・エラーメッセージが表示されます(設定どおりのメッセージになっているのかを確認します)。
・エラーメッセージ内から【再試行】をクリック。
・正しい値を入力して、エラーメッセージが表示されないことを確認します。
何かしらのフォーマットをエクセルで作成する際、誤った値を入力出来ないようにしておくことで無駄な確認作業ややり直し作業を防ぐことが出来ます。
何度か練習すると使えるようになると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。
来週も入力規則設定にかんするワンポイントをご紹介する予定ですので、ぜひご覧になってくださいね!
店舗名 | スタディPCネット大分高城校 |
住所 |
〒870-0135 大分県大分市仲西町1-1-24 森和ビル103 |
TEL | 097-576-7737 |
URL | https://www.studypc-oita-takajo.com/ |
営業時間 | 月~金 10:00-20:00
土・日 10:00-17:00
※営業時間外の受講も相談可 |
営業日 | 定休日 : 日・月(隔週で日・月入替り)
※営業日以外の受講も相談可 |
クレジットカード | VISA,MASTER,JCB,AMERICAN EXPRESS |
最寄駅 | 高城駅 |
アクセス | 高城駅 徒歩5分
JR高城駅からベスト電器高城店方面へ。
ベスト電器高城店の道を挟んで北側、第一森和ビル1F
敷地内駐車場5台有。 |
紹介文 | パソコンを覚えたいけど周りに教えてくれる人がいない。いたとしても付き添って教えてくれるわけでもない。そんな時ありませんか?
スタディPCネットなら、いつも講師が質問対応致しますので安心です。
どのようにパソコンを学ぶのか。教え方はどうかなど、実際に無料体験入学で体感して下さい。
他校で断念された方でもスタディPCネットなら大丈夫!ぜひお試しください。
パソコン教室についてわからないことは何でもお電話でお尋ねください。わかりやすく丁寧にお答えします。
無料説明会や無料体験入学などのご予約も承ります。 |