当院は、部分的な痛みでも患部にとらわれず全身を調整し治療することを基本としている治療院です。
例えば腰の痛みを治療する場合、腰だけでなく、首・背中・臀部や足など、全身に手技を施すことによって体のバランスを調整します。
毎年交通事故による負傷者は年間120万人近くにのぼります。
交通事故のケガで特に大変なのが体の不調です。
症状が遅れて出て、後遺症が長引く等。
事故に遭われた方にまず必要で大切なことは「体の不調を治す」ことなのです。
お仕事中や通勤途中の怪我などの場合は、労災保険も取り扱っておりますのでご相談ください。
ご来院いただいた皆様に痛みなく動く身体を取り戻していただけるよう努めております。
警察に診断書を提出する必要がありますし、骨などの異常がないか、まず整形外科でレントゲンをとり、診断書を書いてもらうことが必要です。
整形外科でのその後の治療は痛み止めの投薬、電気治療、シップ薬の投与が主流です。
交通事故のむち打ちなどは、後で後遺症が出ないようにしっかりともみほぐしておく必要がありますが、整形外科ほとんどやりません。
整形外科から当院へ転院された患者様は、全員それが原因です。
当院ではマッサージ、ストレッチ等の手技療法でしっかりともみほぐします。
必要であれば、電気治療も組み合わせて、ひとり一人の症状に合わせて施術計画を立案し、患者様のお体を日常動作、就労動作が正常に出来るまで回復させます。
交通事故の治療で自動車保険や健康保険を使って整骨院・鍼灸院で治療を受けることは可能です。
交通事故の場合は、最終的な示談や、後遺障害が残った際の後遺障害等級認定についても常に考えながら治療を受ける必要があります。
しかしながら交通事故被害者本人は自分の体を治すことで精一杯で、先のことを常に考え続けると
いうことは非常な困難を伴います。
その結果、治療期間中の対応でまずい点があったことで、後遺障害等級認定を受けることが出来なかったり、示談の際に損をするという事例は実際に多くございます。
早期に治療をしないと後遺障害が残りやすい傷病もございますので、いち早く住之江区新北島の当院にご相談・ご来院下さい。