馬刺し

熊本の馬刺しには、「トロ」や「霜降り」、「赤身」があり部位によっては入荷が少ないものがございますため、
お早めにご注文をお願いいたします。、
また一頭あたりから採れる量が少ないので珍重される「タテガミ刺し」や「こうね(タテガミの脂)」のほか、
匂いがほとんどない「レバ刺し」や「タン刺し」などもございます。
入荷状況もございますので、事前にお問い合わせをいただけると幸いです。
「トロ」と呼ばれる部分は、バラ肉の極上部位であり、赤身に霜がふっている部分を「霜降り」と呼びます。
また、馬の肩からアバラにかけて広がる3層肉は「ふたえご」と呼ばれ、コリコリとした食感がおすすめです。
熊本ではの馬刺しの食べ方としては、おろしショウガやおろしニンニク、刻みネギなどを薬味に醤油につけて食べるのが一般的であり
地域特有の醤油と一緒に食べていただくことで他県と違った風味や味わいで楽しめます。
熊本駅近くや下通りで馬刺しがおいしく食べたいならぜひ、和食居酒屋 まるた庵にお越しください。
ご予約やお問い合わせについてはお気軽にお電話をよろしくお願いいたします。

まるた庵の用語集